
ジムやパーソナル、ヨガ、ピラティスなど様々な運動方法がありますが
自分にはどの運動があっているのか?
最近筋力が落ちてきて痛みが出てきたからジムに通って鍛えるべきなのか?
パーソナルで自分に合ったトレーニングを指導してもらうのが良いのか?
そもそも身体が硬いからヨガ?ピラティス?
など、いまいちピンとこない方多いと思います
自分自身の目標によっても、違いますし
好みの運動もあると思います
今回はどの運動を選択したら良いのか、簡単に解説したいと思います
運動の選択方法

自分の身体の状態を理解した上で、運動を選択することが
安全かつ効率よく実施できます
どこの筋力が弱いのか、マシンを使う際のフォームが理解できていれば
ジムをオススメします
どこが弱いのかわからない、フォームもいまいちわからない
そのような場合は返ってどこかを痛めたり、痛みを悪化させる恐れがあるので
パーソナルトレーニングや
フォームなど確認してくださるヨガやピラティスをオススメします
また、パーソナルでは筋力の評価だけでなく、柔軟性の評価もしていただける
場合もあるので、自分に必要なのは筋力なのか柔軟性なのかを理解し
そこからジムやヨガへの選択をする利用方法もあります
私の店舗ではパーソナルをさせていただいているのですが
お客様の中で普段はジムに通いながら、月に1回私の店舗にてフォームのチェックや
メニューの組み替えを行うという例もあるので
パーソナルはそういった利用の仕方もあります
特に痛みのある方などは、まずパーソナルにて
自分の身体の状態をしっかり評価してもらうことで
正しい運動の仕方や手順などが安全にできるので、
痛みの悪化を予防できる上、痛みの改善に勤めることができます
まとめ

様々な運動方法がありますが
まずは自分の身体の状態を把握した上で、運動の選択をする必要があります
パーソナルやリハビリなどで評価することで、
安全に効率よく運動することができます
何もわからないまま、運動をしてしまうと
怪我をしたり、痛みがある部位が悪化したりするので、
注意が必要です
今回は運動の選択方法を簡単に解説させていただきました
最後まで読んで頂きありがとうございました
コメント