
こんにちは‼︎理学療法士でパーソナルトレーナーのとみちゃんです☺︎
今回は簡単に家出できる、ストレッチを2つ紹介します
2つだけですが、継続すると
柔軟性が爆上がりし、痛みの予防にもなり
何より、、、脚痩せ‼︎に適した
スーパーストレッチです
股関節の大切さについてはこちらのページに解説してあります
股関節の大切さを理解した上でストレッチをすると、より効果が出るのでチェックしてみてください
ストレッチ(その1)
1つ目は「カエルストレッチ」です

写真のように
股関節を開き、膝を90°曲げます。
この時、背筋は伸ばし胸を張ります
この状態から↓

お尻を踵の方へ引いていきます
背筋は伸ばしたまま、後ろへ引いていきます
この時に股関節の付け根や内モモのツッパリ感が出てきます
そこまでいくと、最初の位置に戻ります
この動作を繰り返します(1回で10回やってみてください)
初めは股関節を開くだけでも痛かったり、お尻を後ろに引けなかったりしますが
継続していくと徐々に痛みも軽減し、可動域も広がってきます
ストレッチ(その2)
続いては

脚を上下に開きます
後ろの脚は、しっかり伸ばせるところまで伸ばし、モモの前や膝をマットにつけます
前の脚は、膝が90°になるところまで前へ出します
このストレッチも背筋を伸ばし
この状態から↓

両肘を地面に近づけていきます
地面につくか、限界のところまでいくと
最初の位置に戻します
この動作を繰り返します(1回で10回)
このストレッチ(左脚が前の場合)では
左股関節の付け根や右脚モモ前に突っ張り感が出てきます
1つめのストレッチ同様、最初は痛みや可動域が少ない場合がありますが
継続して柔軟性をあげていきましょう
まとめ
2つの股関節ストレッチを紹介させていただきました
股関節だけでも、様々なストレッチがありますが
その中でも、
痛み(腰痛・膝痛など)の予防や脚痩せに適したストレッチです
自宅で簡単にできますので、ぜひやってみてください
最後まで読んで頂きありがとうございました
コメント