
こんにちは‼︎理学療法士でパーソナルトレーナーのとみちゃんです☺︎
ダイエットをする時
「どんな運動をすれば良いの?」「スクワット?ウォーキング?」
など、トレーニングの効果や内容を解説していきます
ダイエット中の筋トレの大切さ
筋トレがダイエットに必要な理由は、
筋トレにより筋肉量が増えることで、基礎代謝が上がるからです
基礎代謝が上がると、効率よくエネルギーを消費できます
ダイエットは摂取カロリーより、多くカロリーを消費すると成功するので
筋トレはダイエットをする上ではとても大切になってきます
筋トレ方法
トレーニングや運動にも様々な種類があります
筋力トレーニング(スクワット)や有酸素運動(ウォーキング)など、ありますが
結論、ダイエットをする上でどちらも大切になります
筋トレでは大きい筋肉(下半身や胸、背中など)を優先的に鍛えると、効率よく代謝を上げることができます
またインナーマッスルを鍛えることでも代謝を上げることができます
※代謝上げトレーニングについてはこちらのページから
筋トレをすると血糖値が上がり体脂肪が分解され、血中に遊離脂肪酸が放出されます
そのタイミングで有酸素運動を取り入れ、遊離脂肪酸を燃焼することで
ダイエットを効率よく進めることができます
運動としてはエアロバイクやジョギング、自宅だとバーピージャンプでも十分な有酸素運動になります
少し息が上がる程度の運動を心がけましょう
運動負荷も人それぞれによって違うので、最初は自分に合ったメニューや回数で行い
習慣化させることを目標にやってみてください
まとめ
ダイエットをする上で、筋トレは必要不可欠です
まずは下半身の大きい筋肉を鍛えるだけでも、代謝を上げることができます
地道に続け、習慣化させることがダイエットの秘訣です
自分が続けられるメニューや負荷で始めていきましょう
最後まで読んで頂きありがとうございました
コメント